これからの普及が期待されるバイオマス発電

バイオマス発電とは、バイオマス「生物由来の再生可能資源」を燃料として発電をする仕組みです。
そのため再生可能エネルギーとして分類されています。
太陽光発電などとは異なり、天候に左右されずに24時間発電ができるため、気候変動に取り組むうえで非常に注目を浴びている発電方法です。
しかしながら、設備の建設時だけでなく、稼働していくにも多くのコストがかかり、日本国内では広く普及していないのが現状です。

偏にバイオマス燃料と言っても、木材、家畜糞尿・生ごみ、廃油など様々な物があり、当社はその中でも、木材からなるバイオマス燃料を使用したバイオマス発電を取り扱っております。

木質バイオマス

木材からなるバイオマスのことを木質バイオマスと言い、当社は木質バイオマス発電の開発から運営・稼働までを行っております。
日本の森林面積は約2500万ヘクタールで日本国土の3分の2は森林です。森林も間伐等の手入れ管理をすることで、豊かな森林となっていきます。しかしながら、多くの森林が管理されていなかったり、間伐した材木をそのまま放置(未利用間伐材)していたりするのが現状です。
そこで、この未利用間伐材を燃料としたバイオマス発電に特化し事業を行っております。